本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
アクセシビリティ
文字サイズ
標準
大
特大
背景色
白
青
黄
黒
【全】ヘッダーリンク
検索フォーム(外部サービス)
HOME
センターからのお知らせ
センターとは
概要・運営指針
沿革・組織
事業紹介
所在地一覧
事業・財務に関する資料
適格請求書発行事業者登録番号(T3010005006658)
各種証明書のご案内
運転経歴に係る証明書
申請方法
企業における安全運転管理をご担当されている皆さまへ
企業等による一括申請について
交通事故に関する証明書
申請方法
SDカードについて
SDカード概要
SDカード優遇店検索
SDカード優遇店一覧表
SDカードお得ガイド
SDカードアプリ
各種証明書のインターネット申請
各種証明書のインターネット申請の説明
申請ページ
調査研究
概要及び教材のお申込み
調査研究報告等
公募調査研究の成果報告
教材申込みフォーム
よくある質問
教えて!ワンダくん!
教えて!ワンダくん!
メリットたくさん!運転記録証明書の活用効果とは?
安全運転中央研修所見学に行ってきたよ!(施設紹介)
安全運転中央研修所では、どんな人が教えてくれるの?(教官紹介)
安全運転中央研修所を実際に利用した感想は?(利用者の声)
動画コンテンツが盛りだくさん!交通安全教育ビデオはこちら!(DVDを販売しています。)
動画コンテンツが盛りだくさん!安全運転中央研修所の紹介ビデオはこちら!
安全運転中央研修所に優秀な教官を送り出していただいている指定自動車教習所(学校)をご紹介します。
入札情報
サイトマップ
プライバシーポリシー
セキュリティポリシー
利用規約
関連リンク
お問い合わせ
Japan Safe Driving Center
Japan Safe Driving Center
Training for Safe Driving
Certification of Driving History
Certification of Traffic Accidents
Notification of Points Accumulated
Research and Investigation
History・Organization
HOME
お知らせ
安全運転中央研修所とは
研修所概要
施設全体図
研修のご案内
申込方法・予約空き情報・研修開始時間
研修の概要・研修課程一覧
安全運転管理課程
安全運転実技指導員課程
一般緊急自動車運転技能者課程
消防・救急緊急自動車運転技能者課程
貨物自動車運転者課程
旅客自動車(バス)運転者課程
特定業務運転者課程
青少年運転指導者課程
青少年運転者課程
料金一覧表
研修課程の予約空き情報
一般緊急自動車運転技能者[普通車] 予約空き情報
消防・救急緊急自動車運転技能者課程[中型車][ワンボックス車] 予約空き情報
貨物自動車運転者課程[準中型]予約空き情報
貨物自動車運転者課程[中型車][大型車] 予約空き情報
旅客自動車運転者課程[バス] 予約空き情報
特定業務運転者課程[普通車][二輪車] 予約空き情報
安全運転管理課程、安全運転実技指導員課程 予約空き情報
青少年運転指導者課程[普通車][二輪車] 予約空き情報
青少年運転者課程[普通車] 予約空き情報
青少年運転者課程[二輪車] 予約空き情報
テキストブック紹介
附属交通公園について
交通公園について
団体研修
自転車指導員講習
無料開放
団体研修予約空き情報
アクセス
よくある質問
お問い合わせ
【参:カテゴリ】よくある質問
よくある質問
HOME
>>
よくある質問
H1
よくある質問
タブV2
運転経歴に係る証明書
累積点数通知書
交通事故証明書
インターネット申請
SDカード
その他
運転経歴に係る証明書
運転経歴に係る証明書の申請から交付までの期間は?
事務所の窓口で直接お申込みいただいた場合は、概ね1週間以内で交付できます。
ゆうちょ銀行・郵便局の払込みでお申込みいただいた場合は、もう少し日数を要します。
なお、申請から交付までに要する期間は、各都道府県の事務所によって若干異なりますので、詳しくは申請する事務所にお問い合わせください。
代理人が申請する場合は、どのような手続をすればよろしいですか?
代理人が申請する場合は、申請者本人からの委任状をお持ちのうえ、事務所の窓口で直接お申込みください。委任状の書式はこちらです。
委任状の書式.pdf
また、申請書には申請者本人の運転免許証番号を記載していただく必要があります。
なお、事務所の窓口に来られた方の氏名、生年月日等を確認しますので、代理人は、ご自身の運転免許証等の「本人確認書類」を持参してください。
SDカードの交付の対象となる証明書は?
「無事故・無違反証明書」と「運転記録証明書」です。
SDカードを取得したのですが、どのようなメリットがありますか?
SDカード優遇店において、ガソリン代や食事代、宿泊代などの割引やマイカーローンの金利優遇など、様々なお店で優遇割引を受けることができます。詳しくは、
こちら
をご覧ください。
高齢になり運転に支障があると考えて運転免許証を自ら返納したのですが、運転経歴に係る証明書の発行はできますか?
無事故・無違反証明書、運転記録証明書及び累積点数等証明書は、運転免許証が返納されている(取消されている)ため、発行することはできません。ただし、運転免許証番号が明らかな場合は、取消免許の「運転免許経歴証明書」を発行することができます。
海外に居住しているのですが、運転経歴に係る証明書を申請することができますか?
日本に居住している家族、知人、友人等を代理人として申請することができます。
代理人が申請する場合の手続は、A2のとおりです。
企業で社員の運転経歴に係る証明書を一括して申請する場合、どのような手続をすればよろしいですか?
社員一人一人の方が企業・事業所の代表者や安全運転管理者等に経歴証明書の交付申請を委任することにより、企業・事業所等で証明書を一括してお申込みいただけます。この場合、証明書は一人分ずつ個々に封かんし、ご本人様の指定する現住所等に送付します。また、証明書の交付申請と受領について委任され、かつ証明書の内容確認について同意されている場合は、証明書は全員分を一括して封かんし、企業・事業所の代表者や安全運転管理者等に送付又は直接お渡しします。
なお、委任状等の様式は、各都道府県の事務所ごとに若干異なりますので、詳細は各事務所にお問い合わせください。
居住地以外の都道府県で運転経歴に係る証明書を申請することはできますか?
申請することができます。ただし、証明書は申請した事務所が発行したものになります。
現在の累積点数を知りたいのですが?
「累積点数等証明書」の交付を申請してください。
10年前の運転記録を知りたいのですが?
当センターで証明できる運転記録は過去5年間までになりますので、5年を超えるものは証明することができません。
累積点数通知書
累積点数通知書というはがきが届きましたが、これは何ですか?
交通違反などにより過去3年以内の累積点数が、6点(行政処分の前歴が1回ある場合には4点)になりますと、免許の停止処分又は違反者講習を受けることになります。そこで、その直前の点数である4点又は5点(行政処分の前歴が1回ある場合には2点又は3点)になった方に対して、今後、交通違反や交通事故に気をつけて安全な運転をしていただくよう呼び掛けるため、書面(はがき)で通知しています。
通知書の見本
累積点数通知書の中に「なお、この違反の日から運転免許を受けている期間(運転免許の効力が停止されている期間を除きます。)が通算して1年となり、その期間の初日から末日までの間を無事故無違反で経過しますと、今までの点数は計算されない・・・」と記載されていますが、どういう意味ですか?
この通知の対象となった最終の交通違反(事故)日の翌日から通算して1年間を無事故無違反で経過しますと、現在の累積点数が消える(0点となる)ということです。
なお、「通算して1年間」とは、期間の途中に免許の有効期限切れなどの運転ができない期間(運転免許の効力が停止されている期間)がある場合には、その期間を除いて通算して1年間ということです。
累積点数通知書を受けて何かしなければなりませんか?
このはがきにより、何もする必要はありません。今後の安全運転を促すものですので、交通違反又は交通事故を起こさないよう安全運転に一層心がけて下さい。
累積点数通知書を紛失したので再発行できますか?
再発行できません。
なお、現在の累積点数を確認したい方は、自動車安全運転センターが発行している「累積点数等証明書」により確認できます。また、現在の累積点数とともに交通違反等の内容を確認したい方は、「運転記録証明書」により確認できます。
点数制度とは何ですか?
点数制度とは、自動車等の運転者の交通違反や交通事故にあらかじめ一定の点数を付けて、過去3年間の累積点数等に応じて都道府県公安委員会が免許の取消し、停止等の行政処分を行う制度です。
詳しくは、都道府県警察の運転免許担当部署にお問い合わせ下さい。
警視庁HPの点数制度
交通事故証明書
交通事故証明書の申請から交付までの期間は?
事務所の窓口に来られる場合には即日交付できる場合があります。詳しくは、申請する事務所に直接お問い合わせください。また、交通事故証明書を郵送で受け取られる場合は、申請をされてからお手元に届くまで10日程度の日数を要します。
交通事故証明書を申請できる人は?
交通事故の加害者・被害者、交通事故証明書の交付を受けることについて正当な利益のある方(例えば、損害賠償の請求権のある親族、保険金の受取人等)に限ります。
代理人が申請する場合は、どのような手続をすればよろしいですか?
代理人が申請する場合は、申請者本人からの委任状をお持ちのうえ、事務所の窓口で直接お申込みください。委任状の書式はこちらです。
委任状の書式.pdf
なお、事務所の窓口に来られた方の氏名、生年月日等を確認しますので、代理人は、ご自身の運転免許証等の「本人確認書類」を持参してください。詳しくは、申請する事務所にお問い合わせください。
居住地以外の都道府県で交通事故を起こしたのですが、どの都道府県の事務所に交通事故証明書を申請すればよろしいですか?
交通事故証明書の申請は全国どこの事務所でもできますが、交通事故証明書の交付は交通事故が起きた都道府県(※)に所在する事務所に限られます。
事務所の窓口での即日交付を希望される方は、即日交付できない場合がありますので、交通事故が起きた都道府県(※)の事務所へお問い合わせください。
北海道については、
こちら
をご覧ください。
海外に居住しているのですが、交通事故証明書を申請することができますか?
日本に居住している家族、知人、友人等を代理人として申請することができます。
代理人として申請する場合の手続きは、Q.3のとおりです。
インターネット申請
インターネットで申請することができる証明書の種類は?
交通事故証明書と運転経歴に係る証明書です。
交通事故証明書をインターネットで申請するための条件は?
交通事故証明書を申請することができる方は次の条件をすべて満たす方に限ります。
○ 証明を希望する交通事故が警察に届け出たものであること。
○ 申請者が交通事故当事者「本人」(加害者・被害者)であること。代理人の申請はできません。
○ 申請される事故証明が、人身事故で5年以内、物損事故で3年以内に発生の事故であること。
○ 交通事故発生時に警察へ届け出た住所に居住していること。
運転経歴に係る証明書をインターネットで申請するための条件は?
運転経歴に係る証明書を申請することができる方は次の条件をすべて満たす方に限ります。
○ 申請者は「本人」に限られます。
○ 運転免許証に記載の住所に居住していること。
○ 申請に使用するスマートフォンがNFC対応機種(*)であること。
*運転免許証のICチップの情報を読み取れる機種。
○ 運転免許証のICチップ内の情報を読み取る際に必要な暗証番号(PIN1)
ICチップの暗証番号を間違えてしまった場合は?
暗証番号を3回連続で間違えて入力するとICチップがロックし、記録内容の確認ができなくなります。
ロックしてしまった場合の解除手続きは最寄りの警察署にご相談下さい。
各種証明書の申請から交付までの期間は?
各種証明書をインターネットで申請される場合は、交付手数料を振り込まれてから手元に届くまで10日程度の日数を要します。
交通事故証明書は外国語で発行できますか?
交通事故証明書には外国語の証明書はありません。
運転経歴に係る証明書は外国語で発行できますか?
累積点数等証明書を除き、英文での発行が可能です。
なお、英文以外の外国語の証明書は発行しておりません。
証明書が交付されなかった場合の手数料の取扱いは?
証明書を交付できない場合は、その理由を連絡の上、交付手数料を返還します。ただし、返還する金額は、交付手数料の額から返還に必要な費用を差し引いた金額相当となります。
なお、払込手数料については返還できません。
領収書は発行できますか?
領収書の必要な方は、コンビニでのお支払いをお願いします。
コンビニで代金と引き換えに渡されます受取書等を、領収書としてご利用下さい。
交付手数料は消費税非課税ですが、振込手数料(税込)を含めたインボイス対応の領収書を
ご希望の場合は、受領書等に記載の問い合わせ先へご連絡ください。
郵便局及び銀行(ATM・ネットバンキング)でのお支払いは、領収書の発行ができません。
なお、受領書等の再発行はできません。
アプリの使用方法に関する説明書はありますか?
当センターホームページで公開しています。
こちら
からご確認ください。 (スマートフォンをご利用の方は
こちら
からご確認ください。)
アプリを使って申請をしようとしたのですが、申請URLのハイパーリンクをタップしても本アプリが起動しません。
稀にそのような事象が発生するようです。お手数ですが、以下のことをお試しください。 ・iPhoneをご使用の場合 遷移した画面の最上部に「運転経歴に係る申請書アプリ」と表示されている場合は、その右横の 「開く」ボタンをタップしてください。「開く」ボタンがない場合は、iPhone本体を再起動して ください(電源のオフ・オン)。 ・Androidをご使用の場合 Gmailアプリ以外のメールアプリを利用している場合は、Gmailアプリ等ほかのメールアプリで受信 できるか確認してください。
交通違反をしたので現在の点数を確認したいのですが方法はありますか?
運転記録証明書又は、累積点数等証明書を申請いただければ、現在の累積点数を確認することができます。ただし、ご申請日直前の交通違反等は、記録されないことがありますのでご注意ください。
英文証明書が必要ですが、日本語と英語1通ずつ申請するのでしょうか?
英文証明書ご希望の場合、日本語版に英語版の証明書を添付しておりますので、申請数は1通とし、英文証明希望にチェックをお願いします。
証明手数料はお支払いしましたが、証明書はどこで取得できますか?
普通郵便にて発送いたします。
運転経歴に係る証明書については、免許証記載の公安委員会が所在する都道府県のセンター事務所から、免許証記載のご住所宛に発送いたします。
交通事故証明書については、交通事故に遭われました都道府県のセンター事務所から、ご申請の際に入力いただいたご住所宛に発送いたします。
支払い後、10日過ぎても証明書が届きませんがどうなっていますか?
証明書は交付までに通常10日から2週間程度要しています。交付状況の詳細につきましては以下のとおりお問合わせ下さい。
運転経歴に係る証明書については、免許証記載の公安委員会が所在する都道府県のセンター事務所に直接お問合せ下さい。
交通事故証明書については、交通事故に遭われました都道府県のセンター事務所へ直接お問合せ下さい。
なお、北海道については、以下のURL(北海道警察ホームページから方面本部・警察署サイトを選択)を参照していただき、交通事故を取り扱った警察署が所在する方面のセンター事務所へお問い合わせ下さい。
URL:
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/intro/syozai/syozai.html
センター事務所所在地一覧へ
申請手続きをしたものの不要となったのでキャンセルしたいのですが、どのようにすれば良いですか?
お支払い前の場合、申請入力後7日以内にご入金いただかない場合は、自動的にキャンセルとなります。
お支払い後の場合、Q14記載の事務所へキャンセルのご連絡をお願いします。
返還については、Q8のとおりです。
支払い前に、お支払案内に記載されたお支払手続き確認用URLのメールを削除してしまいました。どうすれば良いでしょうか?
再度ご申請をお願いします。その際、削除したメールのご申請については、お支払い期限までにご入金されなければ自動的にキャンセルとなります。
支払いをしたのに受付完了メールが届きませんが、支払いは完了しているのでしょうか?
お支払いいただいた時点で受付は完了となります。
なお、受付完了メール等の送信は行っておりません。
SDカード
SDカードとは何ですか?
SD(Safe Driver)カードは、安全運転者であることの誇りと自覚を象徴するものです。さらに引き続いて模範的な運転をされるようにとの願いが込められています。
取得できる人はどんな人ですか?
「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申請された方で、1年以上事故・違反等の記録がない方には、その年数を表示したSDカードを証明書に添えて発行しています。
SDカードの交付の対象となる証明書は何ですか?
「無事故・無違反証明書」と「運転記録証明書」です。
SDカードを取得したのですが、どのようなメリットがありますか?
SDカード優遇店において、ガソリン代や食事代、宿泊代などの割引やマイカーローンの金利優遇など、様々なお店で優遇割引を受けることができます。ただし、本カードは第三者への譲渡・貸与はできません。詳しくは、
こちら
をご覧ください。
SDカードアプリとは何ですか?SDカードアプリとSDカード(カードタイプ)で利用方法及び優遇内容に違いはありますか?
SDカードアプリとは、これまでカードタイプでお渡ししていたSDカードをスマートフォンで表示できるようにしたアプリです。SDカードアプリとSDカード(カードタイプ)で利用方法及び優遇内容に違いはありませんが、SDカードアプリは証明書発行日から3年間のみ有効です。継続して使用する場合は再度「無事故・無違反証明書」もしくは「運転記録証明書」を取得してください。
証明書・SDカードを紛失しました。再発行はできますか?
証明書及びSDカードの再発行はできません。改めて「無事故・無違反証明書」もしくは「運転記録証明書」を申請いただき、1年以上事故・違反等の記録がないことを証明する必要があります。
SDカードアプリに表示されるSDカード情報(氏名等)の変更はできますか?
SDカード情報を変更することはできませんが、最新の証明書を取得して、SDカードアプリのメニューから「QRコード再読取り」を行うことでSDカード情報を更新することができます。
SDカードの色はどのような意味がありますか?
SDカードは無事故・無違反の年数により色分けされています。
・グリーン(1年以上2年未満)
・ブロンズ(2年以上4年未満)
・シルバー(4年以上10年未満)
・ゴールド(10年以上20年未満)
・スーパーゴールド(20年以上)
SDカードアプリの使用方法に関する説明書はありますか?
当センターホームページで公開しています。
こちら
からご確認ください。 (スマートフォンをご利用の方は
こちら
からご確認ください。)
その他
外国語で発行することができる証明書は?
申請者のご希望により、邦文で作成した「無事故・無違反証明書」、「運転記録証明書」、「運転免許経歴証明書」に英文の証明書を添付しています。
「交通事故証明書」には英文の証明書はありません。また、英文以外は、外国語の証明書は発行しておりません。
証明書が交付されなかった場合の手数料の取扱いは?
証明書を交付できない場合は、その理由を連絡の上、手数料を返還します。ただし、返還する金額は、手数料の額から郵送料等の返還手続きに必要な費用を差し引いた金額になります。
ページトップへ